
家にある家電で時間短縮のために買って良かったと思えた物について紹介します。
全録機能付きHDDブルーレイディスクレコーダー
リンク
3年前くらいに買ったパナソニック製のものですが毎日重宝して使っています。
特徴は民放全チャンネル機種によってはBSやCSまで24時間録画してくれることです。
僕はこれでテレビの視聴スタイルが激変しました。
例えば民放地上波の番組が3週間から1ヶ月録画し続けてくれるので、Twitterで昨日話題になった番組も探して観ることができます。
そして何より19時から始まる番組に合わせてテレビの前にいる必要がありません。また自分の観たい時にいつでも観ることができ予約する手間もかかりません。
コードレス掃除機
リンク
これも3年前くらいに買ったダイソンのハンディタイプのコードレス掃除機です。
リンクは僕が購入した以降に発売されたタイプで僕の持っているタイプは男性でもちょっと取り回し辛いので、スリムタイプだと女性は使いやすいかと思います。
毎回コードを引っ張り出しコンセントに挿して次の部屋に行ったらコンセントにまた挿して、という作業がとにかく手間でした。
アタッチメントを変えると布団の掃除もできるのでこれも買って良かった理由になります。
ドラム式洗濯機
リンク
日立製の洗剤自動投入機能付きドラム式ですが、これは結婚した時に買いました。
基本的には洗濯物を入れてスタートすれば洗剤の自動投入と乾燥までしてくれるので、後は取り出すだけ!
ただ、乾燥は傷んだりシワになりやすかったりするので、うちでは洗濯後選別をして乾燥機能を使っています。
それでも干す時間と取り込む時間は明らかに少なくなっているので時短効果はかなりあると思います。
以上、僕が買った時短効果の高かった家電3選でした。